映画「南十字星」Blu-rayで発売

南十字星

 中村敦夫・主演の日豪合作映画「南十字星」が、Blu-rayディスクで、リリースされました。
 制作されたのは1982年、舞台はシンガポール。
 占領軍である日本側の通訳(中村敦夫)と突撃に失敗した英豪軍のゲリラたちの物語。

Amazon >>


「線量計が鳴る」audibleで配信開始

amazonの音声サービスで、1/25〜配信開始します。

詳しくはこちら>>

【Audibleとは】
プロの声優や俳優をはじめとしたナレーター等による本の朗読やポッドキャストをアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも聴く読書をご利用いただけます。アプリならオフライン再生も可能です


『線量計が鳴る』ブルーレイ上映会マニュアル

中村敦夫

◉歴史 
中村敦夫が、原発の問題点を明確にするために書き上げた朗読劇。2017年から全国上演を開始。95回目の上演を終了したところで、コロナ禍に巻き込まれ、続行を断念。最近、再演を望む声が大きくなったが、中村の年齢を考慮すると、連続的再現は困難と判断。そこで、日本ペンクラブの環境委員である宮崎信也(徳島・般若院住職)と住友達也(移動型スーパー「とくし丸」創立者)がプロデューサーとなり、クラウドファンディングの力を借り、プロフェッショナルなスタッフの協力で、104分のDVD化に成功。今回、「上映と中村敦夫のショート・スピーチ」をセットにして、活動再開を決定。

◉物語
福島原発の地で生まれ育ち、配管技師として、不自由のない生活を送ってきた主人公が、中年を過ぎてから起きたある事故の隠蔽を命じられる。仕事の内容を調査しているうちに、原発が危険な状況にあることを発見。上司に忠告したことで仕事場を追放され、妻も放射能禍で命を失う。有機農業で再出発するが、老齢を迎えた時に、巨大原発事故に見舞われる。劇は老人の独白として進行する。

◉上映会の2つのコース
(ブルーレイを使用しますので、対応できるプロジェクターをご用意下さい)
Aコース
ブルーレイ上映のみの集会。会場でDVD販売可能。
Bコース
104分のブルーレイ上映の後、中村が登場。ショートスピーチ(30分程度)

◉上映会の主体
 ・各地の上映委員会
◉問い合わせ
 ・株式会社 クロスポイント(中村敦夫の所属事務所)
  TEL:03 – 3405 – 4990 FAX:03 – 3405 – 4991
  メール